Raspberry Pi 4B - 4GB
説明
Raspberry Pi 4Bは、ロボット工学、マルチメディア、ネットワークAIコアなど、様々なプロジェクトに大きく役立つ小さなデスクトップコンピュータです。複数のOriginal Prusa MK2.5/SまたはMK3/S/+プリンターを1台のRaspberry Pi 4Bに接続して、PrusaLink機能を追加し、Prusa Connectに接続することができます。 さらに、プリンター監視用に1台以上のカメラを取り付ける ことができます。CSI経由で接続されたRPiカメラでも、USBウェブカメラでもかまいません。 Original Prusaプリンターを接続する以外にも、Raspberry Pi 4Bは、2GBまたは4GB RAM、(バリエーションによって異なりますが)オンボード・ワイヤレス・ネットワーク接続、Bluetooth 5.0、ギガビット・イーサネット、USB 3.0を備えた安価でシンプルなデスクトップ・コンピューターとして動作します。 このボードは2台の4Kディスプレイと様々なアドオンをサポートしています。
メモ
RaspberryPi4Bを搭載したMK2.5/SまたはMK3/S/+用のPrusalink / Prusa Connectのインストールプロセスについては、ナレッジベースで詳しく説明しています。 PrusaLink / Prusa Connectのセットアップが完了したら、 次のガイドに従ってカメラを取り付けます。
技術スペック
- Broadcom BCM2711、クアッドコア Cortex-A72 (ARM v8) 64 ビット SoC @ 1.8GHz
- 1GB、2GB、4GB、または 8GB LPDDR4-3200 SDRAM (モデルによる)
- 2.4 GHz および 5.0 GHz IEEE 802.11ac ワイヤレス、Bluetooth 5.0、BLE
- ギガビットイーサネット
- USB 3.0 ポート x 2; USB 2.0ポート×2。
- Raspberry Pi 標準 40 ピン GPIO ヘッダー (以前のボードとの完全な下位互換性)
- 2 × micro-HDMI® ポート (最大 4kp60 をサポート)
- 2レーンMIPI DSIディスプレイポート
- 2レーンMIPI CSIカメラポート
- 4極ステレオオーディオおよびコンポジットビデオポート
- H.265 (4kp60 デコード)、H264 (1080p60 デコード、1080p30 エンコード)
- OpenGL ES 3.1、Vulkan 1.0
- オペレーティング システムとデータ ストレージをロードするための MicroSD カード スロット
- USB-C コネクタ経由 5V DC (最小 3A*)
- GPIO ヘッダー経由 5V DC (最小 3A*)
- Power over Ethernet (PoE) が有効 (別途 PoE HAT が必要)
動作温度: 周囲温度 0 ~ 50 ℃
*ダウンストリーム USB 周辺機器の消費電力が合計 500mA 未満の場合、高品質の 2.5A 電源を使用できます。
お手持ちのプリンターにPrusaLink機能を追加したり、 Prusa Connectに追加したりできます。または、手頃な価格でありながら強力なコンピュータで3Dプリントプロジェクトをアップグレードしましょう。Raspberry Pi 4B を使用すると、複数の3Dプリンタを制御したり、カメラなどの周辺機器を追加したりできます。
出荷準備期間: 1~3営業日。